Web制作、絶対に失敗したくない!

このコラムをご覧の皆さまの中には、こんな思いでいる方もいらっしゃるのではないでしょうか?Web制作で失敗をしないためには、事前準備が何よりも大切です。

Webサイト制作は、その成果物のクオリティに応じて、時間もコストもかかる大きなプロジェクトです。

せっかくの苦労が水の泡とならないよう、発注者が行うタスクにおいて「最低限、これだけはやっておきたい」ということから「できるだけやっておきたい」といったことまで、STEP1〜STEP4のページに分けてピックアップしていきますので、是非参考にしてみてください!

前回のSTEP1では、Webサイトを企画する段階で決めておくべきことをお伝えいたしました。今回のSTEP2では、制作会社に連絡をする前に、準備しておきたいものをご紹介いたします。

STEP2 制作会社に連絡をする前に、準備しておきたいもの

①制作会社に共有するデータ・情報を、あらかじめ用意しておく

Webを制作していく工程は、制作会社との二人三脚の作業となります。自社のことを、より深く相手に理解してもらうことにより、クオリティの高い成果物を目指すことができます。複数の会社に見積もりをお願いする場合など、どこまで自社の情報を公開するのかは悩みどころですが、Web制作の背景を含め、多くの情報を共有することにより、制作会社もより突っ込んだ内容の提案をしてくれるはずです。

②会社情報・製品・サービスの情報を用意する

制作会社に、自社の製品やサービスを理解してもらうための情報を用意しておきましょう。

既存のサイトのURLを共有しておくのはもちろん、ネット上で公開していないような情報(自社サービスの強みや弱み、また競合はどこか、など)もできるだけ共有できると良いでしょう。普段使っている営業の資料などを渡すだけでも、自社への理解度はぐっと上がるはずです。また、デジタルマーケティングを本格化し、Webから新規顧客の開拓を行う場合など、長期的な営業戦略の一部としてWebサイト制作が位置づけられている場合は、その営業計画も共有できると良いでしょう。

③Webサイトの現状分析データを用意する

Webサイトをリニューアルする場合、既存のサイトの分析データをあらかじめ把握し、共有できるようにしておきましょう。Webサイト分析における、代表的な指標は次のようなものです。Googleアナリティクスなどの無料ツールで、大体の数値は取得することが可能です。

  • アクセス数
  • CV数
  • 主要な流入キーワードと、検索順位

これらのデータは、Webマーケティングの施策を考えていく上での前提となりますが、特にアクセス数・CV数などは、外部から取得することが難しいものになります。

制作会社に、自社の状況を正確に伝えたいときに役立ちます。データの共有を手っ取り早く行いたい場合には、Googleアナリティクスの権限を制作会社に渡し、一通り把握してもらう、という方法もあります。

④URL・ドメインは、そのまま使えるのか確認する

基本的にドメインは、利用者の所有物になります。大抵の場合は、そのまま使用できます。ドメインには使用する年数により、検索エンジンからの信頼が高まる「ドメインエイジ」という評価基準があり、ドメイン変更によって外部リンクを失うなど、SEOの観点からもデメリットが多くなるので、なるべく変えないのがベストといえます。

⑤サーバーはそのまま使えるか確認する

Webサイトのサーバー契約ですが、自社で直接契約している場合と、制作会社を経由して契約している場合に分かれます。

後者の場合は、制作会社を変更する際、そのままの状態で引き継ぎができるケースと、引き継ぎができず変更が必要になるケースがあります。変更する際、サーバーの情報は制作会社が保守作業を引き継ぐ上でとても重要なものになりますので、どのような状態で変更できるのか、しっかりと確認しておきましょう。また名義変更などの必要があるかどうかも、合わせて確認しておきましょう。

というわけで、Webを制作するにあたり事前に準備しておきたいことの前半をまとめてきましたが、いかがでしたか?企業においてWeb制作のプロジェクトは、納期が厳しく決められている場合も多いので「こんな悠長に準備なんかしてられない!」と感じた方もいらっしゃるかもしれません。

その場合であっても、最終的なプロジェクトの成功の為に、最低限でもWebサイトの「目的」「納期」「予算」だけは決めておきたいところです。

また、提案する際に不要なコミュニケーションを極力減らすという意味でも「参考サイト」と「デザインイメージ」は用意しておくとベターです。

さて次回は最終段階であるSTEP3とSTEP4をまとめてお伝えしたいと思います。

このコラムの内容が、皆様のWeb制作の成功につながるものになれば幸いです。plus archでは、Web制作の様々なご相談に対応いたしておりますで、お気軽にお問合せください。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です