Instagram運用は、場合によって「若手に任せて、なんとなく」な感じに進んでしまうケースも多々あります。
しかし、売上・集客・認知度の向上・ブランドイメージの確立・ファンの獲得など、ビジネスの成功につながる成果を求める場合には、こうした「なんとなく」の運用では結果は期待できません。本当の意味で成果につながるInstagram運用は、新規事業の立ち上げと同程度の準備が必要となります。そこで今回は、Instagram運用を新規事業プロジェクトと見立てて、事業計画に重要な3つの経営リソースである「人材・予算・時間」の観点から、何が必要となるのか、そしてなぜ必要になるのかを解説していきたいと思います!
Instagram運用に必要な人材
まず重要になるのは、なんといっても人材です。どんなプロジェクトにおいても、それに適した人材がいなければ遂行することはできません。これは、企業のInstagram運用でも同様です。Instagramの企業アカウント運用は、決して「誰にでもできること」ではありません。Instagramは、無料でアカウントを開設し、誰でも気軽に始めることができるため「Instagramなんて、今の若者に任せておけばうまくいくだろう」と考えてしまうことも多いかもしれません。しかし、企業アカウントの運用ともなると、個人のプライベートなアカウントとは大きく異なります。適切なスキルや知見を持った人材をアサインしなければ、事業に貢献するような成果を求めることは難しくなってしまうからです。それでは、どのような人材が必要で、なぜ必要となるのでしょうか?
具体的に確認していきましょう!
必要な人材その①:マーケティング視点を持つ人
まず必要となるのは、マーケティング視点を持った人材、いわゆる「マーケター」です。企業にとってのInstagramは、顧客と1対1の、直接的なコミュニケーションを取れるプラットフォームとなります。従って、Instagram上での企業活動は、顧客関係管理(CRM)の側面を強く持つと考えられます。一人一人の顧客との信頼関係を高め、適切な関係を維持する「顧客関係管理」は、マーケティングの重要事項のひとつです。こうした視点を持って取り組むことが、成果につながる重要なファクターとなります。コミュニケーションを取りながらお客様の声を集め、顧客のニーズを把握し、製品やプロモーションに反映していける視点が大切です。
必要な人材その②:フォトグラフィックや画像編集、ライティングなどのクリエイティブの専門家
Instagram運用において、投稿するコンテンツも非常に重要です。いかに「フォローする価値のあるコンテンツ」を提供し、他のアカウントとの差別化を図れるかが、フォロワー数増加の大きな要因となるためです。ターゲットユーザーの目線で考え「このアカウントをフォローしたい」と思えるような、価値の高いコンテンツを提供していくことが、アカウントを育てるためには必要不可欠です。Instagram運用であれば、具体的に次のような専門性を持った人材が例に挙げられます。
・フォトグラファー・イラストレーター・画像編集などの写真と画像の専門家
・ライティングなど、文章やキャッチコピーの専門家
・炎上対策に、SNSユーザーの気持ちや価値観を理解できる人材
プラスアルファとして「新しいこと」ができるアイデアや独創性を持った人材もいるとなお良いです。
アカウントの成長を考える上で「新しいこと」が出来るかどうかは、成功の鍵を握る要素のひとつです。Instagramは「新しいこと」「他のアカウントがやっていないこと」「共感を呼ぶこと」に注目が集まるポテンシャルを持っています。いわゆる差別化戦略の有効性が高いと言って良いでしょう。他の企業アカウントとは異なるアプローチを取り入れることは、Instagram運用に大きなプラスをもたらす可能性があります。「新しいこと」ができるアイデアや独創性を持った人材がアサインできると、非常に心強いでしょう。
Instagram運用に必要な予算
Instagramは企業アカウントにおいても無料で運用できますが「誰でも無料で使えるから、予算はまったく付けなくて良い」「SNS担当者の人件費のみで運用できる」
と考えてしまうのは、企業アカウントを育てる観点から言うと、適切とは言えません。ブランドの認知向上や売上アップや集客力の増加など、事業として成果を求めるのであれば、相応の予算も必要となります。たとえば、Instagramマーケティングに精通した人材や、コンテンツ制作のプロ等の外注費も必要となります。Instagram分析の専門ツールを導入する場合には、その導入費用なども掛かります。またInstagramでは、有料広告を出稿することも可能です。アカウントの認知を広げるために、こうした広告出稿が効果的になるケースもあります。こうした場合には、広告の出稿量も予算に入ります。他にも、たとえばですが新製品のプロモーションを行う際など、「特定のハッシュタグを付けて投稿すると抽選〇名にプレゼント」といった、キャンペーンを展開する場合もあり、こうした施策にも予算が必要です。
予算を掛けないと、結果人件費だけが無駄に
Instagram運用は、上記でも説明した通り、しっかりと予算を掛けることが大切です。具体的な予算規模は、プロジェクトによって異なりますが、もっとも良くないパターンとして「目的もなく、ただ何となくで運用してしまう」ということです。なんとなくInstagramが流行っているからアカウントを開設し、若手社員を「若いからできるだろう」と担当者にアサインして、あとは任せておくといったケースは比較的よく見受けられますが、これでは何の成果にもつながりません。それどころか、目的もないまま時間だけ(=担当者の人件費だけ)が掛かってしまい、無駄なリソースを消耗してしまいます。それを防ぐためにも、最初からしっかりと計画を立てた上で予算を付け、投資していくことが重要です。
Instagram運用に必要な時間
Instagram運用には、それなりの「時間」も必要です。
「アカウントを開設して写真を投稿していれば、すぐにフォロワーが増えて、集客増加や売上アップが実現できる」「だいたい2~3か月ぐらいで売上が発生してくるはず」と考えてしまうケースも多いのですが、実際はもっと時間が掛かります。一般論ではありますが、たとえばアカウントの「認知獲得」を目的とした場合、それなりの認知が広まるまで、半年は下積み期間となります。
・Instagramのシステムに評価されるまで時間が掛かる
Instagramのシステムは、機械学習によってアカウントの内容や利用状況などを評価しています。この評価が一定程度まで高くならなければ、ユーザーが検索しても、検索結果になかなか表示されなかったりと、認知が広まりにくくなります。「アカウントがアクティブで、ユーザーがついている」と評価されるまでには、それなりの時間が掛かります。
・最低でも半年~1年は下積み期間
Instagram運用は、中長期的なプロジェクトです。半年から1年は下積み期間と捉え、高品質なコンテンツを継続的に投稿したり、ユーザーと交流を図っていくことが重要です。なかなか成果につながらず、焦りが生じてしまうこともあるかと思いますが「半年から1年程度は掛かるもの」と認識して、焦らずにじっくり取り組みましょう。
Instagramの運用は、十分な時間と予算、そして適切な人材が成功の秘訣!
Instagram運用は、つい気軽に捉えて「なんとなく」で始めてしまったり、始めて数か月で成果を求めてしまいがちです。しかし実際には、Instagram運用を始めることは、新しく事業をひとつ立ち上げることと同じです。適切な人材をアサインし、必要な時間と予算を確保してから取り組まなければ、事業に資する成果には結びつきません。一方で、こうしたリソースをしっかりと確保して、的確に運用に取り組んでいけば、やがては広告費換算で数百万円~数千万円もの価値を生み出す資産となります。必要なリソースを整えて、本格的に取り組んでいきましょう!