オフィシャルのWebサイトは、多くの会社が活用しています。そのWebサイトを有効に運用するために、アクセス解析ツールを導入している会社も多いのではないでしょうか?その中でも、特によく知られているのが、Google社の提供するユニバーサルアナリティクス(UA)です。しかしこの度、Google社から2023年7月1日をもって、UAでの新規データ処理を終了するとの発表がありました。それ以降はUAでのデータ取得ができなくなり、後継バージョンのGoogleアナリティクス4プロパティ(GA4)への移行が必要になるということです。そこで今回は、GA4を導入するにあたり、押さえておきたい基本知識などを解説していきます。
Googleアナリティクス4プロパティ(GA4)とは
「Googleアナリティクス4プロパティ(GA4)」とは、Google社が提供するアクセス解析ツールである、Googleアナリティクスの最新バージョンです。(2020年10月発表)アクセス解析ツールとは、Webサイト内における、ユーザーの行動データが解析できるツールのことを言います。Googleが提供する、従来のGoogleアナリティクスは「ユニバーサルアナリティクス(UA)」といい、このUAのサポートが、2023年7月1日をもって終了します。これまでにも進化し続けてきたUAですが、GA4へのアップデートは、単なるUAの後継版にとどまらないことが大きな特徴で、アクセス解析に対する基本的な考え方が異なるので、まったく別もののツールと捉えるほうが適切かもしれません。
GA4へと進化した理由
従来のUAは「ユーザーがWebサイトのトップ画面を起点として、興味のあるページを順に遷移していくという行動を計測すること」を目的としていました。このため「ページ単位」でこれまで計測が行われていましたが、スマートフォンやタブレットなどの端末が普及したことにより、インターネットにおけるユーザーの行動は多様化していきました。事前にアプリで情報を調べてからWebサイトにアクセスしたり、まずは動画を視聴したりなど、端末を使い分けながら、複雑な動きをするようになってきていた今、多様化するユーザーの行動を、これまでのページ単位による計測では、正しく捉えきれなくなってきたため、UAはGA4へと進化を遂げました。
GA4の特徴
GA4は、新世代のGoogleアナリティクスのプラットフォームです。とりわけ以下のような特徴がWebサイト運用を重視する、多くの企業から注目されています。
①ユーザーの複雑な動きに対応
Webサイトとアプリを回遊しているユーザーの識別が可能で、異なる端末からのアクセスでも、同一のものとしてカウントすることができます。
②AI・機械学習を活用
データに異常な変化が見られると、自動的に通知します。また機械学習による予測機能で「購入」や「問い合わせ」の可能性が高い、などの予測指標の活用が可能となります。
③プライバシーに配慮
プライバシー保護に関する法整備、およびCookieの利用規約に伴い、Cookieを使わず個人のプライバシーを守るデータの収集が可能となります。
GA4導入のメリットとデメリット
GA4の導入を、メリットとデメリットの観点から整理してみると、それぞれ以下のような点が挙げられます。
<メリット>
● Webとアプリの統合した分析が可能になる
● 機械学習モデルによる予測指標が活用できる
● BigQueryと無料で連携することにより、高度な分析が可能となる
<デメリット>
● UAの解析データを移行できない
● 新たなツールの考え方を理解するのに時間がかかる
● 従業員に対して、使い方に関する教育や研修が必要になる場合もある
自社でGA4への導入や移行を行うことはもちろん可能ですが、こうして考えてみると「不安がある」「手順がいまひとつ理解できない」という企業は少なくないのではないでしょうか?そのような場合は、見識のある外部の導入支援会社に、その後のフォローアップも含め、相談するという選択肢も視野に入れておくと良いでしょう。
今回は、ユニバーサルアナリティクス(UA)のサポート終了に伴って、最新のGoogleアナリティクス4プロパティ(GA4)との違いやGA4の特徴などについて解説してきました。今回の記事の中でも述べたように、手順がわかりにくかったり、少しでも不安が残るような場合は、GA4の導入支援を行っている、プロに任せるのが安心です。 plus archでは、ホームページ制作はもちろん、GA4の導入支援サービスも展開しています。また、GA4の導入や移行に限らず、Webサイトのデータ利活用についてお悩みの方は、ぜひ一度、お気軽にご相談ください。